今夜も唐桑(前編)

hama.

2010年03月22日 23:59

 日中の風が嘘のように夜には、無風に

さあ、唐桑に出撃です!

とりあえず今日もアクアを使ってみます

一箇所目、早速アタリが


でも、ちょっと違う(^_^;)


 外道の定番 アナハゼ(チビカジカ?)です


ボトム狙いだと、連発する時あるんだよねぇ(笑





二箇所目


 数投してアタリが


今度は、メバルです!


  

  アベレージサイズでしょうか

 17cmです











最近アクアを使ってみて思う事があります




ここからは、あくまで個人的な意見です





アクア、やはり変わったアタリ方しますね


どう表現したら良いか・・・船カレイ釣りをやった事が有る人には分かると思いますが


小突いて→聞いて→合わせる

これの、「聞いて→合わせる」 つまり 「キキアワセ」に似てるような気がします

重量感を感じてから、グンっと合わせる!

ボトム中心に狙ってるせいもありますが、スイミング時のアタリのような「ひったくる様なアタリ」とは違いますね

半信半疑で、モグモグ食わえてる感じ!?

だとすると、アクア=餌ですな

活性が低いせいもあるかもしれないので、この先もこうなのかは、なんとも言えませんが



あくまで個人的な考えなので、参考までに(笑




そうそう、タイトルに前編とあるからには、後編もあります(笑


後編は、明日upします、お楽しみに(^0^)/






あなたにおススメの記事
関連記事