ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
hama.
hama.

 メバリング、エギング、ロックにショアジギ、季節の釣りを楽しんでおります。

気軽にコメント下さい。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
  携帯・スマホからも       QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2015年02月25日

「Sufix832」

 メバリングの時のラインは何を使いますか?

ナイロン? フロロ? PE? その他?

どうも、PEを使ってるkoh7です。

しばらくの間、メバルタックルのラインはPEで、ユニチカの物を使ってましたが

今回は、試しにラパラの物を使ってみたいと思います。

 「Sufix832」


メバリングは、1g~3gと、軽いリグを使うので、やはりフロロが良いと考えます

水馴染みが良く、ラインが一直線になる為わずかなアタリもとれる、風にも強い!

ん! じゃあなんでフロロ使わないの?って、苦手なんですよ、フロロ(笑

何度か使って見ましたが、どうしても、ぴょんってなってたの気づかなくて、グチャグチャになったり

どうも、なじめなくて、釣りに集中できないので昔からPE使ってます。

しかし軽いから、少しでも風が有ると、リグが沈んでくれない、そこは、色々何とかするわけですが

取り敢えず、PEでも、比重の重い物を使ってます、それが

ユニチカ ナイトゲーム メバル the PE

コレは、サスペンドなので、若干沈みます、値段も手頃なので、しばらく使ってました

飛距離も出ます!

しかし、もう少し沈みの良い物はないかと思い、今回は、試しにラパラを

 「Sufix832」 「Sufix832」

ツインパワーには 0.2号    セルテートには0.4号

表記の割には若干太いような気がします

コシも有って使いやすそう、あとは、肝心の水馴染みですね。

ついでに、リーダーは、今までは両方6ポンドでしたが、今回から、5ポンドと7ポンドにしてみました。

今夜は、前回のリベンジも兼ねて、試しに行ってきますかね。



   ↓  ポチッとお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村




  • LINEで送る

このブログの人気記事
「激渋ロック 2」
「激渋ロック 2」

「2021初釣り」
「2021初釣り」

「満月でも」
「満月でも」

「ニューポイント!?」
「ニューポイント!?」

「やっと」
「やっと」

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「Sufix832」
    コメント(0)